商品番号:NWO-018(楽譜セット)/NWO-018s(フルスコアのみ)
¥13,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ネクサス音楽出版では、スコアパート譜セットにおきまして、作曲者・編曲者の理想の編成でパート譜を用意し販売しております。そのため、各団体における不足分のパート譜がある場合、パート譜のコピー(プルト増し)を認めます。ただし不必要なコピーはご遠慮願います。
"KARYU no MAI" ~ Light and Shade of GEISHA GIRLS
作曲:渡部哲哉 (Tetsuya WATANABE)
演奏時間:7'00"
グレード:3.5
フルスコアのみの販売も行っております。
「花柳」(かりゅう)とは、日本の文化の1つと言われている「芸者(色町(いろまち)・花町(はなまち))」の社会を言います。
「遊女(ゆうじょ)」や「白拍子(しらびょうし)」と呼ばれた、歌や踊りで座を盛り上げる芸者が登場したのは平安時代(794年)と言われています。やがて戦乱の世となり白拍子は廃れましたが、再び平和が訪れた江戸時代には、神社・仏閣にお参りする人にお茶やお菓子を振舞う水茶屋(みずぢゃや)で料理を運んでいた娘たちが、いつしか当時流行り始めた歌舞伎を真似て三味線や踊りを披露するようになりました。それはまもなく「踊り子」と呼ばれるようになり、この「踊り子」こそが芸者の始まりだと言われています。
芸者は、華やかな表舞台で活躍する姿が思い出されますが、その反面縦割り社会であったが故、色々ないざこざや問題もよく起きたそうです。そんな部分があるからこそ、あの華やかで華麗な舞が生まれ出るのかも知れません。近年では、S. スピルバーグ監督の映画【SAYURI】が公開され、その影響か外国人は日本の芸者に対する見方が変わり、今では「憧れの職業」と考えている人も多いそうです。
この曲は、そんな芸者たちの「明」と「暗」を私なりに表現してみました。前半部分は不安や戸惑いの気持ちを、そして後半は華麗な舞の部分を表現しています。
10:00〜18:00(電話受付)
ウェブ、FAXでのご注文は年中無休、24時間受け付けております。
発送業務は営業日14:00までです。それ以降のご注文は翌営業日の扱いになります。また、休業日につきましても翌営業日扱いになります。
毎週水曜日・日曜日、祝日
臨時休業の場合もございます。
詳しくはカレンダーをご覧ください。
株式会社ネクサス音楽出版
〒431-1305 静岡県浜松市浜名区細江町気賀2919-72
TEL : 053-545-5011 /FAX : 053-545-5012
E-MAIL : info@nexuss.net